Date: Mon, 29 Oct 2001 00:04:47 +0900
	From: Fukapon
	Subject: 今日の妹たち: Radio 04: 可愛いぃ〜っ
ペンギンにゃ、みなさん。 どもども、Fukaponですぅ。
なんか、まとまってきたな。
「これはっ」ってゆーネタがなくて何となく寂しくはありますが、だいぶまとまりのある放送になってきましたね(^^; 今日は4人だったから、とゆー話もありますが(^^;;
	 ところで望月花穂ちゃん、ホント可愛いみたいですね(^^;
	 随所で「可愛い」ってみなさんに言われてました。
	...ん〜、さすが花穂ちゃん(笑
では、今日も番組の進行に沿って。
OPメッセージは衛。 一緒に走るために起こしにくるとゆー迷惑なシチュエーション(^^; えぇ〜、だってぇ、朝はギリギリまで寝ていたいでしょ。 前日(だと思いたい^^;)遅かったんだからぁ(笑
いつも通り「乙女心は万華鏡 -kaleidoscope-」が流れる中のオープニングトーク、今日は「今年もあと2ヶ月、秋まっただ中」って、おひ、つながりないだろ(^^; 今年もあと2ヶ月、なんて言って「あぁ〜、4Qも1/3終わってしまったぁ」とか思わすな(笑。 で、「秋と言えば何?」がテーマ。 水樹奈々さんは食欲、小林由美子が登山。 ん〜、普通です。 望月花穂ちゃんが読書。 ん〜、普通、じゃないだろ(^^; 花穂ちゃんってそーなんだ...(^^;; まぁ、実は博識かも知れませんので、下手なことは言うまい(笑。 ちなみに、私も読書は好きです。 それはさておき、最後の桑谷夏子は「もう言うことがないよぉ」と言いながら「なべ?」って、おひおひ(^^;; もう少しまともなことを思いついてくれ...。
ここでCMが入るわけですが、G'sのCMナレーション、やっぱり桑島法子じゃない?(^^; いったいなぜなんだろう(^^;;
	 CMあけまして、いわゆる普通のお便りのコーナー。
	 1通目は「桑谷さん=可憐というイメージだったので、地声を聞いて凄く驚きました」という内容。
	そりゃ驚くよな(^^;
	声なんかより、あのやり口に驚くよ(笑。
	おとなしいイメージが台無しだ(爆。
	とゆーのは、小林由美子も感じたらしく、以前口にしたそうです(^^;
	それに対して「望月さんが花穂そのまま」ということにも触れていましたが、それはそれで怖いよなぁ、とか思ってたり(^^;;
	 2通目はアルバム『Kaleidoscope』にも収録されている「私のダーリン」について。
	みんなが騒いでいるような部分があるのですが、そこは「好き勝手に騒いでるの?」とゆー質問。
	「Y.H.さん(堀江由衣)によると、小林由美子さんは"はまぐり"と言っているとか」とのおまけ付き。
	どうやら、ホントに言ってるそうで、好きに騒いでいるそうです。
	ちなみに、堀江由衣さんはなんと言ったのでしょう?
	と思ったのは私だけ?(笑。
	堀江由衣だからなぁ、って言えるような内容を期待します(爆
	 次のコーナーは「お兄ちゃんの日は素敵な日」ですが、今日は無難(^^;
	 1通目は「妹を自分の学校の文化祭に連れて行きたい」とのことでしたが、ん〜、それはどーかなぁ(笑。
	4人は「楽しいよね」とか言ってましたが、ん〜、楽しいか?(ぉ。
	今年は私、大学に入って3年目にして初めて、学園祭期間中に大学へ行きます(^^;
	一応、とあるイベントの担当をしていまして...(笑。
	とあるって、もう、バレバレですがね(笑。
	えぇ〜、これをウェブでご覧になっているみなさん、良ければお起こしください(^^;
	ストリーミング放送もいたしますので、お越しになれない方でも安心です(爆
	 2通目は「大阪へたこ焼きを食べに行きたいです」というもの。
	しかも「小林由美子さんと」って、決めうちかよ(^^;
	決めうちなら水樹奈々さんにしろよ(笑。
	もしくは望月花穂ちゃん(爆
	# 可哀相な桑谷夏子(^^;
	 ここで、今週の1曲。
	 今週は初めて、リクエストでした。
	「毎向きな気分になれます」とゆー理由でリクエストされていましたが、ん〜、それは言えてるかもなぁ。
	カニパンが放映されていた当時を思い出すし(違。
	とゆーわけで「Face to Face」です。
	 中CMあけは亞里亞ちゃんのメッセージっ(はぁと
	 兄やとお話ししたいの。
	でも、お電話つながらないの。
	ちゃんと、お電話に「兄やのお家をお願いします」って言ったのに。
	って、これ、どこかで聞いたことあるような気がするのは気のせい?(^^;;
	 気を取り直して「お兄ちゃん、がんばって!」へ(^^;
	 1通目は「英語が苦手。
	どうやって勉強したら良いでしょうか?」という、前回と流れをくんだ質問(^^;
	コメントとして、4人の苦手な科目と勉強法があげられていました。
	小林由美子は英語が苦手で、丸暗記で対処。
	2ヶ月前くらいから丸暗記って、凄いような気がするぞ(^^;
	桑谷夏子も英語が苦手。
	だから、諦めた(^^;;
	さすがです(笑。
	...私だってできることならそうしたいさ(謎。
	水樹奈々さんも英語が苦手で丸暗記。
	望月花穂ちゃんは、苦手な科目を言ってなかったような気がしますが(ま、全部だろ/笑)、ひたすら勉強、とコメントしてました。
	...ん〜、桑谷夏子、素敵だよ(笑
	 2通目もやはり似ています。
	「人前に出るとあがってしまうのですが、大学受験の面接が心配です」とゆー悩み。
	ここは桑谷夏子がサクッと答えます。
	緊張していることは面接官もわかっているはずだから、笑顔で目を見て答えよう、と。
	...まぁね、そうだよね、上目遣いとかで(爆
	 そして今週もPritsミニ番組のお時間です。
	 今日は「この番組のタイトルを決めよう」とゆーテーマでした。
	そして、小林由美子が出した「ミニプリ」とゆー案(^^;
	...どーだろ、それ(笑。
	と思っていたら、望月花穂ちゃんの一声。
	決定(爆。
	なんだかなぁ...。
	 お知らせコーナー「教えてあげるお兄ちゃん」はDVD1巻とG's12月号の紹介でした。
	 そうそう、昨日秋葉へ行きましたが、デスクトップアクセサリを買わなかったんですよ!
	僕って意志が固いなぁ(ぉ
	 さて、今週もお別れの時間です。
	ED「TENDER GREEN」とともに、「久々の4人は?」となる。
	そして「望月花穂ちゃんが可愛い」という意見で小林由美子と水樹奈々さんがまとまる(笑。
	イヤ、確かに可愛いよなぁ。
	...花穂ちゃんだし(^^;
	 そしてもうすぐ亞里亞ちゃんのお誕生日だということにも触れていました。
	今日、水樹奈々さんにはお誕生日ケーキが渡されたそうで、亞里亞ちゃんの代わりに食べたとか。
	ん〜、いいですなぁ。
	ちなみに、兄やからの亞里亞ちゃんへのお誕生日プレゼントは、FDiX
	R.13かな(^^;
	そんなこんなで、今週も
おやすみ、お兄ちゃんっ。